特別カリキュラム

英語学科のカリキュラムは、専攻する英語と特別カリキュラムから構成されています。特別カリキュラムでは、社会人として生きていく「チカラ」!の養成と自分の「アタマ」!で考える基礎的な訓練を実施していきます。
フランス語 - 第2外国語 -

アテネ・フランセの一般講座部門で使用している入門科用テキストを使い学習します。本校はフランス語教育については充実したメソッドを伝統的に擁していますので、フランス語学習においては大きな助けになるかと思います。
本講座の目標は、フランス語圏を旅する時、フランス語で必要なことを伝える、質問することができる、です。
フランス語に興味を持たれた方は、是非、一般講座部門のフランス語講座を積極的に受講するようにしましょう。
パーソナル・ファイナンス演習

自分のライフプランを見つめ、設計する取り組みをします。その設計において重要となる知識がファイナンスです。どんな人生を送りたいのか、そしてその節目(ライフイベント)にはどんな知識が必要になるのか、について体系的に学習します。
具体的には以下の内容の基礎知識を学習します
● 社会保険/公的年金制度
● 保険制度全般
(生命保険、損害保険、第三分野の保険)
● 所得税の仕組み
(各種所得の内容、所得控除、税額控除)
● 金融資産について
(預貯金、投資信託、債券投資、株式投資、外貨建商品)
● 不動産
(不動産取引全般、不動産の取得・保有・譲渡・賃貸等の税金)
● 相続と介護保険制度
(贈与と相続の体系について、介護保険制度)
情 報 処 理 演 習

マイクロソフト社のソフトウェアである、「ワード」と「エクセル」の基本運用を初歩から学び直します。順次、ワードによる「定型案内文」や「報告書」の型を学習します。
エクセルについては特に運用レベルを引き上げます。データ解析、データベース、グラフィックを一通り学習し、VBAによるプログラミング演習を実施します。
その他の共通カリキュラム
社会人として働く際に求められるマナーには、学生生活ではなかなか意識できない事項が多くあります。
ビジネスの現場においては、世代が異なる上司や同僚、取引先と一緒に仕事を進めていかなければなりません。
お互いを理解し、信頼関係を築くことが円滑に仕事を進めるポイントになります。信頼関係を構築するためには、密接なコミュニケーションを取り、相手を理解することが重要になりますが、それらを側面から支えるのが「ビジネスマナー」です。
単に、名刺の受け渡しや挨拶に限定した事項が「ビジネスマナー」ではありません。「ビジネスマナー」の概念を学び、就職対策につなげていきましょう。
ビ ジ ネ ス マ ナ ー

外部講師により実習を行います。社会人として基本となる各種マナーを実践形式で学びます。まずは、大きな声でしっかりと気持ちよく挨拶できることです!ここから全ての第一歩が始まります。
そして何よりも大切な事は、いつでも感謝の気持ちを忘れないでいることです。
就 職 対 策 等

履歴書、志望動機書の書き方演習や企業面接について実習します。将来の方向性についてフォローアップしていきます。企業の人事担当者による講演を依頼していますが、やはり自分自身と向き合って取りあえずの結論を出すことが非常に重要です。一緒に考えていきましょう!
Access
学校案内の資料請求

オープンキャンパス参加

入学説明会

お問い合わせ

Athénée Français
〒101 - 0062
学校法人 アテネ・フランセ
東京都千代田区神田駿河台2-11
専門学校直通電話: 03 - 6811 - 0977
電話番号をタップすると発信できます
E-mail: info@athenee-college.jp